南海電気鉄道(現状の所属とは異なる場合があります)
2024(令和6)年1月1日~2024(令和6)年12月31日 車両のうごき
南海電気鉄道 車両編成表 2024(令和6)年4月1日現在(2024.7㊕)
2022(令和4)年4月1日~2022(令和4)年12月31日 車両のうごき
1990(平成2)年10月1日~1995(平成7)年6月30日 車両のうごき
◆南海電気鉄道 集電装置:◇=下枠交差式パンタグラフ、<>=シングルアーム式パンタグラフ
10000系(4両編成) 【特急サザン】
◇□◇ | □ | ◇□◇ | □ | ||||||||
④ モハ 10001Mc |
③ サハ 10801T |
② モハ 10101M |
① クハ 10901Tc |
備考 ③WC ②♿ | index | ||||||
10004 | 10804 | 10104 | 10904 | 1992/09/04 形式変更(車種変更) 所属:住ノ江 モハ10001(10001)→モハ10101(10104) クハ10901(10901)→サハ10801(10804) 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1993.1 . . 2024.7㊕ |
||||||
10005 | 10805 | 10105 | 10905 | 1992/07/03 形式変更(車種変更) 所属:住ノ江 モハ10001(10002)→モハ10101(10105) クハ10901(10902)→サハ10801(10805) ----/--/-- 廃車 |
1993.1 . . ----.-- |
||||||
10006 | 10806 | 10106 | 10906 | 1992/07/03 形式変更(車種変更) 所属:住ノ江 モハ10001(10003)→モハ10101(10106) クハ10901(10903)→サハ10801(10806) ----/--/-- 廃車 |
1993.1 . . ----.-- |
||||||
10007 | 10807 | 10107 | 10907 | 1992/03/23 新造(東急)(10807/10107) 1992/04/07 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 1992.10 2024.7㊕ |
||||||
10008 | 10808 | 10108 | 10908 | 1992/03/23 新造(東急)(10808/10108) 1992/04/07 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 1992.10 2024.7㊕ |
||||||
10009 | 10809 | 10109 | 10909 | 1992/03/23 新造(東急)(10809/10109) 1992/04/20 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 1992.10 2024.7㊕ |
||||||
10010 | 10810 | 10110 | 10910 | 1992/03/23 新造(東急)(10810/10110) 1992/04/20 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 1992.10 2024.7㊕ |
||||||
12000系(4両編成) 【特急サザン(サザン・プレミアム)】
モハ 12001 |
サハ 12801 |
サハ 12851 |
モハ 12101 |
備考 | index | ||||||
12001 | 12801 | 12851 | 12101 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/04/02 移動:南海線→高野線 2024/05/31 移動:神谷線→南海線 |
2024.7㊕ 2024.11 2024.11 |
||||||
12002 | 12802 | 12852 | 12102 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
50000系(6両編成) 【特急ラピート】
クハ 50501 |
モハ 50001 |
モハ 50101 |
サハ 50601 |
モハ 50201 |
クハ 50701 |
備考 | index | ||||||||
50501 | 50001 | 50101 | 50601 | 50201 | 50701 | 1994/09/04 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.1 2024.7㊕ |
||||||||
50502 | 50002 | 50102 | 50602 | 50202 | 50702 | 1994/09/04 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.1 2024.7㊕ |
||||||||
50503 | 50003 | 50103 | 50603 | 50203 | 50703 | 1994/09/04 新造(東急) 所属:住ノ江 2023/10/04 移動:高野線→南海線 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.1 2024.5 2024.7㊕ |
||||||||
50504 | 50004 | 50104 | 50604 | 50204 | 50704 | 1994/09/04 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.1 2024.7㊕ |
||||||||
50505 | 50005 | 50105 | 50605 | 50205 | 50705 | 1994/09/04 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.1 2024.7㊕ |
||||||||
50506 | 50006 | 50106 | 50606 | 50206 | 50706 | 1994/09/04 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.1 2024.7㊕ |
||||||||
30000系(4両編成) 【特急こうや】
◇□◇ | □ | ◇□◇ | □ | ||||||||
Mc1 30001 |
M2 30100 |
M1 30101 |
Mc1 30002 |
備考 | index | ||||||
30001 | 30100 | 30101 | 30002 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 塗色:赤 | 2024.7㊕ | ||||||
30003 | 30102 | 30103 | 30004 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 塗色:紫 | 2024.7㊕ | ||||||
11000系(4両編成) 【特急りんかん・泉北ライナー】
◇□◇ | □ | □ | □ | ||||||||
モハ 11001 |
モハ 11301 |
モハ 11101 |
モハ 11201 |
備考 | index | ||||||
11001 | 11301 | 11101 | 11201 | 1992/08/30 新造(東急) 1992/11/10 所属:高野線 2024/04/01 所属:小原田(高野線) |
1993.1 . 2024.7㊕ |
||||||
31000系(4両編成) 【特急こうや】
Mc1 31001 |
M2 31100 |
M1 31101 |
Mc1 31002 |
備考 | index | ||||||
31001 | 31100 | 31101 | 31002 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 塗色:黒 | 2024.7㊕ | ||||||
2200系(2両編成)
モハ 2201 |
モハ 2251 |
備考 | index | ||||
2201 | 2251 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
2202 | 2252 | 1994/03/28 形式変更(車体更新) 所属:千代田 モハ22001(22007)→モハ2201(2202) モハ22001(22008)→モハ2251(2252) |
1994.7 . . |
||||
2203 | 2253 | 1994/05/02 形式変更(車体更新) 所属:千代田 モハ22001(22013)→モハ2201(2203) モハ22001(22014)→モハ2251(2253) |
1994.10 . . |
||||
2200系(2230系)(2両編成)
モハ 2231 |
モハ 2281 |
備考 | index | ||||
2231 | 2281 | 1994/06/02 形式変更(車体更新) 所属:住ノ江) モハ22001(22011)→モハ2201(2231) モハ22001(22012)→モハ2251(2281) 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1994.10 . . 2024.7㊕ |
||||
2232 | 2282 | 1994/06/29 形式変更(車体更新) 所属:住ノ江) モハ22001(22015)→モハ2201(2232) モハ22001(22016)→モハ2251(2282) 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1994.10 . . 2024.7㊕ |
||||
2233 | 2283 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
2200系(2両編成) 観光列車【天空】
② モハ 2231Mc1 |
① モハ 2281Mc2 |
備考 | index | ||||
2208 | 2258 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
2000系(4両編成)
□◇ | □ | □◇ | □ | ||||||||
モハ 2001 |
モハ 2051 |
モハ 2101 |
モハ 2151 |
備考 | index | ||||||
2001 | 2051 | 2101 | 2151 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/12/02 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
2002 | 2052 | 2102 | 2152 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/12/21 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
2003 | 2053 | 2103 | 2153 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
◇□◇ | □ | □ | □ | ||||||||
モハ 2001 |
モハ 2051 |
モハ 2101 |
モハ 2151 |
備考 | index | ||||||
2041 | 2091 | 2141 | 2191 | 1995/05/25 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:小原田(高野線) |
1995.11 2024.7㊕ |
||||||
2042 | 2092 | 2142 | 2192 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/08/07 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.2 |
||||||
2043 | 2093 | 2143 | 2193 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/12/28 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
2044 | 2094 | 2144 | 2194 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
2045 | 2095 | 2145 | 2195 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
2046 | 2096 | 2146 | 2196 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
2000系(2両編成)
モハ 2001 |
モハ 2151 |
備考 | index | ||||
S | 2021 | 2171 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | |||
S | 2022 | 2172 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | |||
S | 2023 | 2173 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | |||
S | 2024 | 2174 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | |||
2031 | 2181 | 1992/11/16 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/11/10 移動:南海線→高野線(2032Fと固定運用) 2031-2181+2032-2182 |
1993.4 2024.7㊕ 2025.5 . |
||||
2032 | 2182 | 1992/11/16 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/11/10 移動:南海線→高野線(2031Fと固定運用) 2031-2181+2032-2182 |
1993.4 2024.7㊕ 2025.5 . |
||||
2033 | 2183 | 1994/04/02 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:小原田(高野線) |
1994.10 2024.7㊕ |
||||
2034 | 2184 | 1994/04/02 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:小原田(高野線) |
1994.10 2024.7㊕ |
||||
ワ・S | 2035 | 2185 | 1995/04/20 新造(東急) 所属:千代田 2024/01/05 移動:高野線→南海線 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.11 2024.8 2024.7㊕ |
|||
ワ・S | 2036 | 2186 | 1995/04/20 新造(東急) 所属:千代田 2024/03/29 移動:高野線→南海線 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1995.11 2024.8 2024.7㊕ |
|||
S | 2037 | 2187 | 1995/04/20 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:小原田(高野線) |
1995.11 2024.7㊕ |
|||
S | 2038 | 2188 | 1995/04/20 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:小原田(高野線) |
1995.11 2024.7㊕ |
|||
S | 2039 | 2189 | 1995/05/25 新造(東急) 所属:千代田 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/06/29 移動:高野線→南海線 |
1995.11 2024.7㊕ 2024.11 |
|||
S | 2040 | 2190 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/11/09 移動:高野線→南海線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
|||
2300系(2両編成)
N10/N20形(2両編成)
6000系(4両編成)
6000系(2両編成)
6300系(6両編成)
6300系(4両編成)
6300系(2両編成)
6200系(6両編成) チョッパ車
6200系(6両編成) VVVF車
6200系(4両編成) VVVF車
1000系(6両編成)
モハ 1001 |
サハ 1800 |
モハ 1301 |
サハ 1601 |
モハ 1101 |
クハ 1501 |
備考 | index | ||||||||
1001 | 1801 | 1301 | 1601 | 1101 | 1501 | 1992/02/24 新造(東急)(1001/1101) 1992/03/09 新造(東急)(1801/1301/1601/1501) 1992/05/28 所属:住ノ江 |
1992.7 . 1992.10 |
||||||||
1002 | 1802 | 1302 | 1602 | 1102 | 1502 | 1992/03/09 新造(東急) 1992/06/08 所属:住ノ江 1994/05/14 移動:住ノ江→千代田 |
1992.7 1992.10 1994.10 |
||||||||
1003 | 1803 | 1303 | 1603 | 1103 | 1503 | 1992/03/30 新造(東急) 1992/06/23 所属:千代田 |
1992.7 1992.10 |
||||||||
1004 | 1804 | 1304 | 1604 | 1104 | 1504 | 1994/02/01 新造(東急) 所属:住ノ江 | 1994.7 | ||||||||
1005 | 1805 | 1305 | 1605 | 1105 | 1505 | 1994/04/02 新造(東急) 所属:住ノ江 | 1994.10 | ||||||||
1006 | 1806 | 1306 | 1606 | 1106 | 1506 | 1994/04/02 新造(東急) 所属:住ノ江 | 1994.10 | ||||||||
1000系(4両編成)
モハ 1051 |
サハ 1851 |
サハ 1151 |
クハ 1751 |
備考 | index | ||||||
1051 | 1851 | 1151 | 1751 | 2024/03/16 移動:高野線→南海線 2024/04/01 所属:南海線 |
2024.8 2024.7㊕ |
||||||
1000系(2両編成)
モハ 1001 |
クハ 1701 |
備考 | index | ||||
1031 | 1701 | 1992/02/24 新造(東急)(1031) 1992/03/09 新造(東急)(1701) 1992/05/28 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 . 1992.10 2024.7㊕ |
||||
1032 | 1702 | 1992/03/09 新造(東急) 1992/06/08 所属:住ノ江 1994/05/14 移動:住ノ江→千代田 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 1992.10 1994.10 2024.7㊕ |
||||
1033 | 1703 | 1992/03/30 新造(東急) 1992/06/23 所属:千代田 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1992.7 1992.10 2024.7㊕ |
||||
1034 | 1704 | 1994/02/01 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1994.7 2024.7㊕ |
||||
1035 | 1705 | 1994/04/02 新造(東急) 所属:住ノ江 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) |
1994.10 2024.7㊕ |
||||
1036 | 1706 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8000系(4両編成)
モハ 8001 |
サハ 8801 |
サハ 8851 |
モハ 8101 |
備考 | index | ||||||
8001 | 8801 | 8851 | 8101 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/10/07 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8002 | 8802 | 8852 | 8102 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/10/26 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8003 | 8803 | 8853 | 8103 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/11/30 移動:南海線→高野線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8004 | 8804 | 8854 | 8104 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8005 | 8805 | 8855 | 8105 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8006 | 8806 | 8856 | 8106 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8007 | 8807 | 8857 | 8107 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8008 | 8808 | 8858 | 8108 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8009 | 8809 | 8859 | 8109 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8010 | 8810 | 8860 | 8110 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8011 | 8811 | 8861 | 8111 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8012 | 8812 | 8862 | 8112 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8013 | 8813 | 8863 | 8113 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8300系(4両編成)
モハ 8300 |
サハ 8600 |
サハ 8650 |
モハ 8400 |
備考 | index | ||||||
8301 | 8601 | 8651 | 8401 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8302 | 8602 | 8652 | 8402 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8303 | 8603 | 8653 | 8403 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8304 | 8604 | 8654 | 8404 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8305 | 8605 | 8655 | 8405 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8306 | 8606 | 8656 | 8406 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8307 | 8607 | 8657 | 8407 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8308 | 8608 | 8658 | 8408 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8309 | 8609 | 8659 | 8409 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8310 | 8610 | 8660 | 8410 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/12/02 移動:高野線→南海線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8311 | 8611 | 8661 | 8411 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/08/03 移動:高野線→南海線 |
2024.7㊕ 2025.2 |
||||||
8312 | 8612 | 8662 | 8412 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/10/02 移動:高野線→南海線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8313 | 8613 | 8663 | 8413 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8314 | 8614 | 8664 | 8414 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8315 | 8615 | 8665 | 8415 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8316 | 8616 | 8666 | 8416 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8317 | 8617 | 8667 | 8417 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8318 | 8618 | 8668 | 8418 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8319 | 8619 | 8669 | 8419 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||||
8320 | 8620 | 8670 | 8420 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
8321 | 8621 | 8671 | 8421 | 2024/01/22 新造(近車) 所属:高野線 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/11/02 移動:高野線→南海線 |
2024.8 2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8322 | 8622 | 8672 | 8422 | 2024/02/08 新造(近車) 所属:高野線 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/11/16 移動:高野線→南海線 |
2024.8 2024.7㊕ 2025.5 |
||||||
8323 | 8623 | 8673 | 8423 | 2024/12/20 新造(近車) 所属:南海線 | 2025.5 | ||||||
8324 | 8624 | 8674 | 8434 | 2024/11/27 新造(近車) 所属:南海線 | 2025.5 | ||||||
8300系(2両編成)
□ | <□> | ||||||
Tc1 8700 |
Mc3 8350 |
備考 | index | ||||
8701 | 8351 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8702 | 8352 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8703 | 8353 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8704 | 8354 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8705 | 8355 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8706 | 8356 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8707 | 8357 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8708 | 8358 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8709 | 8359 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8710 | 8360 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) 2024/12/24 移動:高野線→南海線 |
2024.7㊕ 2025.5 |
||||
8711 | 8361 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8712 | 8362 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8713 | 8363 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8714 | 8364 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8715 | 8365 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8716 | 8366 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8717 | 8367 | 2024/04/01 所属:小原田(高野線) | 2024.7㊕ | ||||
8718 | 8368 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
8719 | 8369 | 2024/12/19 新造(近車) 所属:高野線 | 2025.5 | ||||
8720 | 8370 | 2024/12/06 新造(近車) 所属:南海線 | 2025.5 | ||||
7100系(4両編成)
7100系(2両編成)
9000系(6両編成)
9000系(4両編成)
3000系(6両編成) 元泉北高速鉄道車 セミステンレス車体(密連)
◇ ◇ | ◇ ◇ | ||||||||||||||
Tc1 3501 |
M1 3001 |
M2 3002 |
M1 3001 |
M2 3002 |
Tc2 3502 |
備考 | index | ||||||||
3515 | 3021 | 3022 | 3025 | 3026 | 3516 | 2024/08/08 組成変更:3021-3022を組み込み | 2025.2 | ||||||||
3000系(4両編成) 元泉北高速鉄道車
◇ ◇ | |||||||||||
Tc1 3501 |
M1 3001 |
M2 3002 |
Tc2 3502 |
備考 | index | ||||||
3517 | 3027 | 3028 | 3518 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||||
3000系(2両編成) 元泉北高速鉄道車
◇ ◇ | |||||||
Mc1 3551 |
Mc2 3552 |
備考 | index | ||||
3555 | 3556 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) | 2024.7㊕ | ||||
◆泉北高速鉄道 2025年4月1日、南海電鉄に合併、泉北線に改称予定
12000系(4両編成)
3000系(4両編成)
3000系(2両編成)
5000系(8両編成)
7000系(6両編成)
7000系(4両編成)
7000系(2両編成)
7020系(6両編成)
7020系(4両編成)
7020系(2両編成)
9300系(4両編成)
2014年7月30日現在 車両編成表(2014.10㊕)
◇住ノ江
←難波
1000系
モハ 1008 |
サハ 1808 |
モハ 1308 |
サハ 1608 |
モハ 1108 |
クハ 1508 |
||||||||||
1009 | 1809 | 1309 | 1609 | 1109 | 1509 | ||||||||||
1010 | 1810 | 1310 | 1610 | 1110 | 1510 | ||||||||||
◇小原田
←難波
6200系
クハ 6521 |
モハ 6233 |
モハ 6234 |
モハ 6235 |
モハ 6236 |
クハ 6522 |
||||||||||
6521 | 6233 | 6234 | 6235 | 6236 | 6522 | ||||||||||
6300系(6両編成)M-T-M-T-T-M モハ6341型は6301型寄りに運転台撤去跡あり
モハ 6301 |
サハ 6405 |
モハ 6341 |
サハ 6405 |
サハ 6455 |
モハ 6351 |
||||||||||
6301 | 6401 | 6341 | 6441 | 6451 | 6351 | ||||||||||
6302 | 6402 | 6342 | 6442 | 6452 | 6352 | ||||||||||
6300系(6両編成)M-T-T-M-T-M モハ6391型は6351型寄りに運転台撤去跡あり
モハ 6301 |
サハ 6405 |
サハ 6455 |
モハ 6391 |
サハ 6455 |
モハ 6351 |
||||||||||
6306 | 6406 | 6386 | 6486 | 6456 | 6356 | ||||||||||
6300系(4両編成)
モハ 6321 |
サハ 6425 |
サハ 6475 |
モハ 6371 |
||||||||
6325 | 6425 | 6475 | 6375 | ||||||||
6300系(2両編成)
モハ 6331 |
クハ 6701 |
||||||
6331 | 6731 | ||||||
6332 | 6732 | ||||||
6333 | 6733 | ||||||
6334 | 6734 | ||||||
廃車
22000系(2両編成)
モハ 22001 |
モハ 22001 |
備考 | index | ||||
22001 | 22002 | 1995/06/29 移動 千代田→住之江 | 1995.11 | ||||
22003 | 22004 | 1995/06/29 移動 千代田→住之江 | 1995.11 | ||||
21000系(4両編成)(ズームカー)
モハ 21001 |
モハ 21100 |
モハ 21100 |
モハ 21001 |
備考 | index | ||||||
21001 | 21100 | 21101 | 21002 | 1993/08/18 廃車(解体:21100/21101)(売却:大井川鉄道:21001/21002) | 1994.2 | ||||||
21102 | 21103 | 1995/06/22 廃車(解体:21102/21103) | 1995.11 | ||||||||
21000系(2両編成)
モハ 21001 |
モハ 21001 |
備考 | index | ||||
21003 | 21004 | 1995/06/22 短編成化(4→2両)・移動 千代田→和歌山 | 1995.11 | ||||
6000系(2両編成)
モハ 6001 |
クハ 6901 |
備考 | index | ||||
6019 | 6910 | 2024/03/15 廃車 | 2024.8 | ||||
6033 | 6914 | 2024/03/15 廃車 | 2024.8 | ||||
3000系(4両編成)
◇ ◇ | |||||||||||
Tc1 3501 |
M1 3001 |
M2 3002 |
Tc2 3502 |
備考 | index | ||||||
3513 | 3021 | 3022 | 3514 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線 2024/08/08 廃車(3513/3514)) |
2024.7㊕ 2025.2 |
||||||
3515 | 3025 | 3026 | 3516 | 2024/04/01 所属:住ノ江(南海線) 2024/08/08 組成変更 |
2024.7㊕ 2025.2 |
||||||
2270系(2両編成)
モハ 2271 |
クハ 2701 |
備考 | index | ||||
2271 | 2701 | 1995/01/24 形式変更(車体更新) 所属:千代田→伊太祁曽支区 モハ22001(22030)→モハ2271(2271) モハ22001(22029)→モハ2701(2701) |
1995.7 . . |
||||
2272 | 2702 | 1995/02/09 形式変更(車体更新) 所属:千代田→伊太祁曽支区 モハ22001(22032)→モハ2271(2272) モハ22001(22031)→モハ2701(2702) |
1995.7 . . |
||||
2273 | 2703 | 1995/03/15 形式変更(車体更新) 所属:千代田→伊太祁曽支区 モハ22001(22026)→モハ2271(2273) モハ22001(22025)→モハ2701(2703) |
1995.7 . . |
||||
2274 | 2704 | 1995/03/23 形式変更(車体更新) 所属:千代田→伊太祁曽支区 モハ22001(22028)→モハ2271(2274) モハ22001(22027)→モハ2701(2704) |
1995.7 . . |
||||
2275 | 2704 | 1995/04/14 形式変更(車体更新) 所属:千代田→伊太祁曽支区 モハ22001(22020)→モハ2271(2275) モハ22001(22019)→モハ2701(2705) |
1995.11 . . |
||||
2200系(2両編成)
モハ 2231 |
モハ 2281 |
備考 | index | ||||
2201 | 2251 | 1994/02/24 形式変更(車体更新) 所属:千代田 モハ22001(22005)→モハ2201(2201) モハ22001(22006)→モハ2251(2251) 2024/08/15 廃車 |
1994.7 . . 2025.2 |
||||
2233 | 2283 | 1994/07/27 形式変更(車体更新) 所属:住ノ江) モハ22001(22009)→モハ2201(2233) モハ22001(22010)→モハ2251(2283) 2024/07/25 廃車 |
1995.1 . . 2025.2 |
||||
1201形(2両編成)
モハ 1201 |
モハ 1201 |
備考 | index | ||||
1201 | 1204 | 1995/03/14 廃車(解体) | 1995.7 | ||||
1202 | 1210 | 1995/04/27 廃車(解体) | 1995.11 | ||||
1203 | 1213 | 1995/04/15 廃車(解体) | 1995.11 | ||||
1217 | 1234 | 1995/03/14 廃車(解体) | 1995.7 | ||||
1218 | 1241 | 1995/04/15 廃車(解体) | 1995.11 | ||||
記事
index
年 | 月 | 車両のうごき | 記事 |
2025 | 11 | ||
8 | |||
5 | 2024.10.1-12.31 新造:8323F/8324F/8719F/8720F 移動:8312F/8001F/8002F/8321F/2040F/2031F+2032F 8322F/8003F/2001F/8310F/2002F/8710F/2043F |
2024.10.1-12.31 記事なし | |
2 | 2024.7.1-9.30 廃車:2231F/2201F/3513F(2両) 移動:8311F/2042F 組成変更:3515F |
2024.7.1-9.30 記事なし | |
2024 | 11 | 2024.4.1-6.30 移動:12001F/2039F |
2024.4.1-6.30 記事なし |
8 | 2024.1.1-3.31 新造:8321F/8322F 廃車:6019F/6033F 移動:2035F/1051F/2036F |
2024.1.1-3.31 記事なし | |
7 | 特集:南海電気鉄道(2024年4月1日現在在籍車一覧) | ||
5 | 2023.10.1-12.31 移動:50503F |
2023.10.1-12.31 前回(2024年2月号)の訂正 「改造」の項で、 サハ9812の備考欄から「制御装置のVVVF化」を削除。 |
|
2 | |||
2023 | |||
2022 | 10 | 2022.4.1-6.30 動きなし | 2022.4.1-6.30 動きなし |
1997 | |||
1996 | |||
1995 | 11 | 1995.4.1-6.30 新造:2035F~2039F(10両)/2041F 廃車:モハ1201型(6両)/モハ21100型(2両) 形式変更:2275F 移動:21003F/22001F/22003F |
1995.4.1-6.30 廃車:(1201型)貴志川線で使用していたモハ1201型が全車廃車になった。 (モハ21100)また、モハ21100型で余剰になった中間車にも廃車がでた。 移動:(21000系)ズームカー21000系で唯一クロスシートで残っていた4両の中間車2両をはずして、 和歌山検車区に転属した2両は和歌山港線でおもに使用される。 (22000系)また、住之江検車区に転属となった未改造の22000系は汐見橋支線や高師浜線で運用される。 ★前回訂正 形式変更の項 編成向き ←和歌山 は ←貴志 に訂正。 |
7 | 1995.1.1-3.31 形式変更:2271F/2272F/2273F/2274F 廃車:1201F/217F ●新形式:モハ2271/クハ2701 |
1995.1.1-3.31 形式変更 高野線用の22000系をローカル支線の貴志川線に改造して投入した。 同時に車体更新もおこなっている。 廃車 貴志川線で使用していたモハ1201形が初めて廃車になった。 モハ1201形は昭和9年に製造され南海線で使用していたが、昭和46年貴志川線に移ってきた。 |
|
5 | 1994.10.1-12.31 動きなし ●新形式(前回分):モハ50001/モハ50101/モハ50201/クハ50501 クハ50701/サハ50601 |
1994.10.1-12.31 動きなし | |
1 | 1994.7.1-9.30 新造:50000系(6両編成×6)(36両) 形式変更(車体更新):2233F |
1994.7.1-9.30 □新造 (50000系)9月4日から使用開始した50000系は、関西空港連絡用特急『ラピート』として、前面の形状・楕円型の窓など、 今までの鉄道車両の概念をくつがえすデザインで話題を呼んでいる。 |
|
1994 | 10 | 1994.4.1-6.30 新造:1005F/1035F/1006F/2033F 形式変更(車体更新):2203F/2231F/2232F 移動:1002F/1032F ●新形式:モハ2231/モハ2281 |
1994.4.1-6.30 □形式変更(車体更新) (2230系)今回改造された2230系は支線区での使用のため、貫通幌の撤去、 制御器の一部変更(山線スイッチの撤去)などを行い、高師浜線で使用を開始した。 |
7 | 1994.1.1-3.31 新造:1004F/1034F 形式変更(車体更新):2201F/2202F ●新形式:モハ2201/モハ2251 |
1994.1.1-3.31 □形式変更(車体更新) (2200系)車体更新工事とともに、形式称号・記号番号の変更も行なった。 この変更は、万番台を特急車、千番台を一般車に統一するためのもの。 |
|
4 | 1993.10.1-12.31 動きなし | 1993.10.1-12.31 動きなし | |
2 | 1993.7.1-9.30 廃車:21001F |
1993.7.1-9.30 □廃車 (21000系)昭和33年製造の高野線用の”ズームカー”に初めて廃車がでた。 なお、今回廃車になった編成は2編成しかないクロスシート車のうち1編成で、臨時の「こうや号」にも使用されていた。 |
|
1993 | 10 | 1993.4.1-6.30 動きなし | 1993.4.1-6.30 動きなし |
7 | 1993.1.1-3.31 動きなし | 1993.1.1-3.31 動きなし | |
4 | 1992.10.1-12.31 新造:2031F/2032F |
1992.10.1-12.31 □新造 高野線通勤車2000系の2両編成車が登場した。 |
|
1 | 1992.7.1-9.30 新造:11001F 形式変更:10004F~10006F(4両固定編成化) |
1992.7.1-9.30 □新造 (11000系)好評の南海線用「サザン」をベースにした、高野線用のビジネス特急車。 先頭部を傾斜させて「サザン」に比べてスピード感をもたせている。 11月10日から難波~橋本間の特急「りんかん」としてデビューした。 □形式変更(車種変更) (10000系)「サザン」の初期の車両の運転台を撤去して、最初の増備車にはさんで4両固定編成にした。 |
|
1992 | 10 | 1992.4.1-6.30 動きなし ▼前回訂正:1001F~1003F/10007F~10010F |
1992.4.1-6.30 動きなし ▼前回訂正 新造の項 所属欄を訂正。(1001F~1003F、10007F~10010F) 竣工の時点での所属はありません |
7 | 1992.1.1-3.31 新造:1001F/1031F/1002F/1032F/1003F/1033F 10000系増備車(8両) ●新形式:モハ1001/モハ1101/モハ1301/クハ1501/クハ1701 サハ1801/モハ10101/サハ10801 |
1992.1.1-3.31 □新造 1000系は南海線用の通勤者でニューカラーを採用するとともに、外観も変更し、座席も一部クロスシートを設けた。 また、10000系は『サザン』の増結用中間車で、こちらもニューカラーで登場し、モハ10101型には飲食サービスコーナー、 サハ10801型にはトイレが設置された。在来車を塗装変更のうえ組み込む。 |
|
4 | 1991.10.1-12.31 動きなし | 1991.10.1-12.31 動きなし | |
1 | 1991.7.1-9.30 動きなし | 1991.7.1-9.30 動きなし | |
1991 | 10 | 1991.4.1-6.30 動きなし | 1991.4.1-6.30 動きなし |
7 | 1991.1.1-3.31 動きなし | 1991.1.1-3.31 動きなし | |
4 | 1990.10.1~12.31 動きなし | 1990.10.1-12.31 動きなし |